translation missing: ja.uservoices title

translation missing: ja.science feature01 title

translation missing: ja.saito san

覚えたつもりではなく、きちんと覚えられます

一番良いと思うのは、覚えたつもりになっている単語が繰り返し出てくるので、つもりではなく、きちんと覚えられることです。単語帳では記憶が曖昧になりがちですが、iKnow! はちゃんと覚えたことが確認できるし、復習モードでも繰り返し学習でき、きちんと覚えられます。

時間も場所も選ばないところが気に入っています。

普段は大学の勉強が忙しく、英語学習に十分な時間がとれないので、移動時間や空いた時間を活用して勉強しています。英会話学校などは、予約が必要だったり、実際にその場所まで行かなければなりませんが、iKnow! は好きな時間に勉強できるところが良いですね。

学習の効果が続けるモチベーションになります

iKnow! の学習は、やればやっただけ力になるので、モチベーションにつながります。勉強時間が分かったり、クリアしたりとか、そういうところで喜びを作りながら続けています。

TOEICのスコアが600点が770点に上がりました!!

英語学習を始めた頃は文章を読んでも単語が全然わかりませんでしたが、i Know! で勉強した単語はすぐに分かるようになり、ちゃんと覚えられているなと実感しました。そのおかげかTOEICのスコアがすごく上がりました!

translation missing: ja.science feature01 title

translation missing: ja.imabayashi san

iKnow! の効果を実感!TOEICが845点に!

TOEICが今後のキャリアにおいて、ひとつの指標になると思ったので、キャリアアップのために英語学習を行おうと思いました。まずはベースとなる単語学習が必要になると思い、効率的に単語力を強化できるツールを探し、iKnow! に出会いました。iKnow! を利用する前には640点だったTOEICのスコアが、845点にまで上がったのですごく効果を実感しています。

学習時間やボリュームを可視化できる

iKnow! では学習時間や学習のボリュームを可視化できるところが気に入っています。
また自分が学習した履歴を時間軸で残せるので、継続するモチベーションにも繋がっています。

語彙力が増え、海外ニュースがスムーズに読めるようになりました

iKnow! の学習は、やればやっただけ力になるので、モチベーションにつながります。勉強時間が分かったり、クリアしたりとか、そういうところで喜びを作りながら続けています。

中国語も活用していきます

英語学習以外にも、中国語のコンテンツは欲しいと思っていました。
最近iKnow! でも学習できるようになったのでこれから活用しようと思っています。

効率的な学習が長く続けるコツ

英語学習で大切なのは、無駄にがんばらないこと。力を入れすぎずに効率的に勉強することが長く続けるコツだと思います。i Know!はそんな私にぴったりです。

translation missing: ja.science feature01 title

translation missing: ja.miyazaki san

スキマ時間にスマホでiKnow!

平日、休日共に忙しく、なかなか英語を勉強する時間がありませんでした。
そんなときに友達から「iKnow! ならスマートフォンでも使える」と教えてもらい、早速始めてみました。 通勤中に一日20分程度やるだけですが、一度勉強した単語は確実に覚えられるようになっていました。想像以上の効果だったのでこれからも続けていこうと思っています。

translation missing: ja.science feature01 title

translation missing: ja.honda san

いつのまにかボキャブラリーが増えました!

今まで英語習得のために「英会話学校」や「英語のテキスト」など自分なりに色々試してきましたが、結局どれも身にならずやめてしまうという繰り返しでした。そんな飽きやすい私でも、iKnow! は続いています。なんと言ってもいつの間にかボキャブラリーが増え、目に見えて効果が実感できます。英会話やテキストに投じた金額を考えるとiKnow! は本当に手軽な料金なので、これも続けられる理由の一つだと思います。

translation missing: ja.science feature01 title

他の学習法とは全く違い
耳、目、頭を使って単語を定着

単語を覚えるのが苦手な私は、受験やTOEICでも、「もっと単語を知っていればよかった」という場面に幾度となく遭遇してきました。「だけど、効率的な覚え方が分からない…」 そんなときに iKnow! に出遭いました。単語帳と向き合って暗記する学習法とは全く違い、耳・目・頭を使って単語を定着させていく方法が楽しくて、しかも本当に効果的なんです。おかげでTOEICは100点以上UPしました!今も満点目指して毎日 iKnow! で楽しく勉強しています。

translation missing: ja.science feature01 title

40台だった偏差値が
60台後半にアップ

今高校三年生で受験を控えています。従来の単語帳はいくらやっても定着率が悪かったのですが・・半信半疑でiKnow!を使ってみると驚くことに単語の定着率がかなり上がりました。 これによって、長文読解でわからない単語が減り、40台だった偏差値が60台後半まで上がりました^^ 単語だけでなくイディオム、発音・アクセントが一回ですべて覚えられるのがすごいいいと思います。 入試が終わった後もTOEIC対策などのために使っていきたいと思います。

translation missing: ja.science feature01 title

iKnow! で学んだことは
実践でも使えます。

私は、中学二年生のころから父の仕事の都合でアメリカ、ミシガン州に住んでいました。英語が全く分からないのに現地の中学、高校と通いましたが、iKnow! で英語を学んだおかげで即実践でも使え、とても助かりました。これからも日本で英語力をキープするために愛用していきたいと思います。

translation missing: ja.science feature01 title

自分のペースでこつこつと

家事の合間に楽しみながら学習しております。 TOEICのスコアは始める前に比べ、リスニングが100点以上UPしました。無理なく自分のペースでこつこつと学習できますので、主婦や社会人の方にもお勧めいたします。