留学準備
海外留学に必要な試験に頻出の語句をインプット
ここではTOEFL、GMAT、GREなどのスコアアップにつながるボキャブラリーが習得できます。
留学に備えて語彙を広げたいという方にはSAT頻出語句がおすすめです。
海外留学の夢を実現し、キャンパス・ライフをより充実したものにしましょう!
TOEFL対策基礎
TOEFLとは、海外の大学に入学するために必須となっている英語能力判定試験のひとつです。
ここで問われる英語能力とは、日本の「受験英語」とは全く異なり、『英語圏の大学での講義、教科書、キャンパス内のコミュニケーションに対応する能力』のことを指します。
AGOSと共同で作成されたこのシリーズでは、TOEFLのスコアアップに必須の語彙の中では基礎レベル、一般的な英語レベルで言えば初中級~中級レベルのものをインプットします。
TOEFLリスニング対策
TOEFLとは、海外の大学に入学するために必須となっている英語能力判定試験のひとつです。
ここで問われる英語能力とは、日本の「受験英語」とは全く異なり、『英語圏の大学での講義、教科書、キャンパス内のコミュニケーションに対応する能力』のことを指します。
AGOSと共同で作成されたこのシリーズでは、おもにリスニングセクションに頻出の、中級レベルの語句をインプットしていきます。
TOEFLリーディング対策
TOEFLとは、海外の大学に入学するために必須となっている英語能力判定試験のひとつです。
ここで問われる英語能力とは、日本の「受験英語」とは全く異なり、『英語圏の大学での講義、教科書、キャンパス内のコミュニケーションに対応する能力』のことを指します。
AGOSと共同で作成されたこのシリーズでは、おもにリーディングセクションで頻出の、中上級レベルの語句をインプットしていきます。
SAT対策
SATとは、アメリカの大学に進学を希望する人たちを対象とした共通試験です。
主にアメリカの高校生を対象としているため、TOEFLよりもさらにレベルの高い語彙力が要求されます。
このシリーズではTOEFLから一歩進んで、アメリカの大学の講義でよく使われる、上級レベルの語句をインプットします。
GRE Verbalセクション対策
GREは、アメリカの大学院への入学希望者を対象に行なわれている入学適性テストです。留学生に限らず、英語を母国語とする入学希望者も対象としているため、SATよりもさらにレベルの高い語彙力が要求されます。
Verbalセクション(Analogies、Antonyms、Sentence Completion)では、単語を文脈なしで理解し解答しなくてはいけないことが多いため、スコアアップには語彙力が不可欠です。
また、単に難しい単語だけではなく、よく目にする単語の様々な意味や、ノン・ネイティヴには馴染みのない日常会話でよく使われる単語なども身に付けておく必要があります。
AGOSと共同で開発されたこのシリーズでは「重要でありスコアに差をつける」上級レベルの語彙をカバーしています。
GMAT Verbalセクション対策
GMATは、アメリカのビジネススクール(経営大学院)への入学希望者を対象に行われている入学適性テストです。留学生に限らず、英語を母国語とする入学希望者も対象としています。
このシリーズは、AGOSと共同で作成され、GMAT必須単語、経済・経営の専門用語(spillover、subcontractなど)はもちろんのこと、難易度の高い語句(inexplicable、tacitなど)もインプットできる、上級者向けの内容になっています。
試験では、一般的なトピックだけでなく、例えば米国西南部のアナサジという古代部族(pueblo)や、恐竜の絶滅の原因についての仮説(asteroid)などについて出題される場合もあるため、こうした特定分野のボキャブラリーも修得する必要があります。
GRE & GMAT Mathセクション対策
GRE(アメリカの大学院への入学希望者を対象に行なわれている入学適性テスト)、GMAT(アメリカの経営大学院への入学希望者を対象に行なわれている入学適性テスト)のMath(数学)セクションを攻略するためには、数学力だけではなくボキャブラリーも必要です。
AGOSと共同で作成されたこのシリーズでは数学用語、特に整数論(factorial、combination)に関する語彙を多く習得していきます。
上級レベルになりますが、一つ一つ丁寧にインプットしましょう。
なお、例文に音声はついておりませんのでご注意ください。