国立2次試験直前!受験生に役立つ英単語に関する調査
「国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング」を発表
試験直前は複雑な新しい単語を憶えるより、簡単な基本動詞と前置詞の組み合わせの復習が効果的!?
国立2次・私立入試の英語テスト対策を目的に「iKnow!」を利用するユーザーの学習データを分析し、「国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング」を発表いたしました。
調査概要
調査対象:100万人以上のiKnowユーザーの中から、「国公立2次・私立大入試対策Step1~Step8」を学習した860人の学習データを元に分析
調査期間:2011年3月~2013年1月末までの学習履歴データ
※「間違い易い英単語・熟語」とは、脳科学をもとに作られたiknow!の学習アルゴリズムが、覚えているべきと判断したタイミングで出題された単語の中で、正答率が低い単語
国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング(トップ100)
| 順位 | 単語・熟語 | 訳(例) |
|---|---|---|
| 1 | pull off | ~を成し遂げる、成功する |
| 2 | pass up | (機会など)を見送る、逃す |
| 3 | push for | ~を得ようと努める |
| 4 | work out | (方法、規則など)を練る、~を解決する |
| 5 | prevail | 広がる |
| 6 | resent | ひどく嫌がる |
| 7 | wipe out | ~を使い尽くす |
| 8 | distinction | 名声、栄誉 |
| 9 | obscure | 世に知られていない、不明瞭な |
| 10 | attribute | 特徴 |
| 11 | adhere to | ~に従う、~を忠実に守る |
| 12 | draw up | (計画など)を練る |
| 13 | sort out | ~を処理する、解決する |
| 14 | cut back on | ~を削減する |
| 15 | indigenous | その土地固有の、原産の |
| 16 | arbitrary | 任意の、独断的な |
| 17 | conform to | ~に従う、一致する |
| 18 | straighten out | ~を解決する |
| 19 | attend to | ~の世話をする、~に対応する |
| 20 | impair | 損なう、弱める |
| 21 | cautious | 慎重な |
| 22 | decent | 悪くない、良識にかなった |
| 23 | cumulative | 次第に増加する、累積する |
| 24 | foul | ひどい、ひどく不快な |
| 25 | competence | 能力、力量 |
| 26 | formidable | 手強い、恐るべき |
| 27 | accumulate | 集める |
| 28 | startle | びっくりさせる |
| 29 | divine | 神聖な、神の |
30 |
suppress | 鎮圧する、抑圧する |
| 31 | integrity | 誠実、正直 |
| 32 | expedition | 遠征、探検 |
| 33 | put out | ~を生産する、発行する |
| 34 | persist | 続く、やり通す |
| 35 | nurture | 育てる、育む |
| 36 | compulsory | 義務的な、強制的な |
| 37 | ambiguous | 紛らわしい、曖昧な |
| 38 | trait | 特徴 |
| 39 | give away | ~を無料で与える |
| 40 | go over | ~をよく検討する |
| 41 | thrive | 成功する、繁栄する |
| 42 | detached | 分離した、私心のない |
| 43 | peculiar | 変わった、独特な |
| 44 | speculate | 思索する、推測する |
| 45 | tolerate | 耐える |
| 46 | hook up | ~を接続する |
| 47 | comply with | ~に従う |
| 48 | absurd | ばかげた |
| 49 | fraction | 一部、断片 |
| 50 | distract | 気を散らす |
| 順位 | 単語・熟語 | 訳(例) |
|---|---|---|
| 51 | assume | 引き受ける、(責任を)取る |
| 52 | strive | 努力する、奮闘する |
| 53 | deprive | 奪う |
| 54 | anthropology | 人類学 |
| 55 | archaeology | 考古学 |
| 56 | get by | なんとか生きていく |
| 57 | rule out | ~を除外する、~はありえないとする |
| 58 | count on | ~に任せる、~を当てにする |
| 59 | infer | 推測する、察する |
| 60 | mandatory | 必須の、義務的な |
| 61 | spur | 拍車をかける、誘発させる |
| 62 | dwell on | ~をくよくよ考える |
| 63 | descendant | 子孫、派生物 |
| 64 | account for | ~を占める、~の説明をする |
| 65 | restrain | 抑制する、制止する |
| 66 | precedent | 判例、先例 |
| 67 | precede | 先に起こる、先に立つ |
| 68 | devastate | 荒廃させる、打ちのめす |
| 69 | strain | 全力を尽くす、無理をしてだめにする |
| 70 | disregard | 無視する、軽視する |
| 71 | sacred | 神聖な |
| 72 | ample | 十分な |
| 73 | diminish | 減少する、縮小する |
| 74 | diverse | 多様な |
| 75 | content | 満足して |
| 76 | commodity | 物資、産物 |
| 77 | scarcely | ほとんど~ない |
| 78 | exert | 用いる、発揮する |
| 79 | vigorous | 精力的な、活気ある |
| 80 | stumble | つまづく、とちる |
| 81 | distress | 苦痛、悩み |
| 82 | yield to | ~に負ける、従う |
| 83 | deceive | 欺く |
| 84 | put away | ~を収納する、片付ける |
| 85 | revise | 訂正する、見直す |
| 86 | authorize | 認める、許可する |
| 87 | cultivate | 育む、助長する |
| 88 | dynamic | 生き生きした、躍動的な |
| 89 | nuisance | 厄介な人・物事 |
| 90 | plague | 伝染病、ペスト |
| 91 | prestige | 名声、威信 |
| 92 | privileged | 特権・特典のある、特別に許可された |
| 93 | exaggerate | 誇張する |
| 94 | innate | 生まれつきの、先天的な |
| 95 | descend | 下る、傾斜する |
| 96 | advocate | 提唱する、主張する |
| 97 | thorough | 徹底的な、綿密な |
| 98 | foster | 世話をする、育成する |
| 99 | relieve | 和らげる |
| 100 | regardless of | ~にかかわらず |
間違いやすい英単語・熟語の傾向
品詞別にみると、単語に比べて熟語(動詞句)が間違いやすい傾向です。ランキングでも上位20位中 12語が熟語(動詞句)という結果に。一方で名詞の誤回答率は57%と比較的低くなっています。上位20語の内容をみると、簡単な基本単語(動詞)+前置詞の組み合わせで、単語の時からは連想しにくい意味になる熟語が多くランクイン。
例 pull off ~を成し遂げる、成功する (単一語の時 pull=引っ張る)
pass up(機会など)を見送る、逃す (単一語の時 pass=通過する、合格する)
以上のことから、二次試験直前に様々な短期対策は考えられますが、スペルが長く難しい意味の単語や、特定専門分野の単語(例:contingency, fluctuation)などを一夜漬けするよりも、put off, pull off のような基本動詞と前置詞の組み合わせでユニークな意味に変化する熟語を復習するほうが暗記効率的にもより有効かもしれません。
【参考情報】品詞別間違いやすいランキングは・・・
1位:熟語(動詞句) 2位:動詞 3位:形容詞
この傾向は、市販の英単語対策本のページ構成が名詞→動詞→形容詞・副詞という構成のものが多いということと関係があるかもしれません。冒頭から順番に暗記をしていくと、どうしても熟語や形容詞が受験生の単語学習でも手薄になりやすいのではないかとも考えられます。
1位:熟語(動詞句) 2位:動詞 3位:形容詞
いつでもどこでも。
「iKnow!」は、パソコン、スマートフォン、
タブレット(iOS/Android)など、細切れの時間を有効活用して
「いつでどこでも」TOEIC®対策をはじめとした英語学習を
することができるクラウド型英語サービス。
単調な暗記もリスニングもこれ一つで。
「iKnow!」は科学的な研究を基に、特許を取得した
(特許第3776923号、第3940748号、第4042916号)独自の系統的学習ロジックに基づいて開発され「覚えやすく、忘れにくい」効率的な学習を可能にしました。
特に、テスト対策においてモチベーションキープが難しく単調になりがちな頻出単語の暗記や多くの日本人が苦手としているリスニングを効率的に鍛えられるように設計されています。
200以上のコンテンツが使い放題。
ビジネス、TOEIC®対策、旅行はもちろん、スラング、映画、恋愛英語といったユニークなコンテンツも含む
合計200以上のコンテンツが使い放題。
目的やレベルに合わせて選べます。